釣果速報 : 2011年11月
11/29(火) 午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮少し 【水色】 澄み 【水温】 20℃
今日は午後から出船しました。
バラシもあったけど中ダイ(2.3kg) キロクラス交じりでポツポツ喰って楽しめましたよ~♪
明日もチャレンジお待ちしてます!!
◎ マダイ 0.6~2.3kg 各4枚ずつ
他に・・・イナダ、マハタ、ウマヅラ

11/28(月) 午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 逆潮少し 【水色】 濁り 【水温】 20℃
午後からはポツポツ喰って好調♪
中大ダイ(3.3kg) 中ダイ(1.5kg) キロクラス3枚
鯛めしサイズもそれほど小さくなくて良かったです!!
明日もご予約お待ちしてます♪
◎ マダイ 0.5~3.3kg 2~4枚
他に・・・ワカシ、オニカサゴ、ウマヅラ

11/28(月) 午前 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 逆潮少し 【水色】 濁り 【水温】 19℃
今日も午前&午後で出船!
午前は朝からポツポツと・・・♪
型モノは出なかったけど鯛めしの数釣り楽しめました!
◎ マダイ 0.4~0.8kg 3~9枚
他に・・・マハタ、ウマヅラ




11/27(日) 午前&午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮トロリ→真潮少し 【水色】 澄み→濁り 【水温】 21℃
午前は沖のポイントからスタートしましたが、流れが良いわりにはマダイ顔出ただけで
今度は陸よりの濁った潮でリリースサイズも交じりましたが鯛めしサイズがポツリポツリGET!
午後からは逆に陸よりのポイントから攻めてやっぱり鯛めしがポツリポツリ♪
夕マヅメは沖のポイントで一発勝負がビンゴ!!
型モノ真鯛、キレイな中大ダイ(3.3kg)をキャッチできました!!
それにしても今日はウマヅラがスゴかったですね~
◎ マダイ 0.4~3.3kg 2~4枚
他に・・・イナダ、ハナダイ、マハタ、ホーボウ、ウマヅラ








11/26(土) 午前&午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮トロリ→速い 【水色】 澄み 【水温】 21℃
午前は朝のうちに喰いがよくて朝イチの流しは鯛めしサイズが入れ喰い!!
型モノは喰ってくれなかったけどお客さんは満足してくれて良かったです♪
午後からは大鯛マンモス求めて沖のポイントを重点的に攻めみたけど・・・
ウマヅラなどの餌取り&潮が速く二枚潮で鯛めし、ハナダイ少々で苦戦でした~
明日も 午前&午後 で出船しますのでお待ちしてます♪
潮流れはあるので明日はリベンジしたいと思います!!
◎ マダイ 0.4~0.6kg 5~8枚
他に・・・アカハタ、カサゴ、ウマヅラ

11/23(水) 午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮トロリ 【水色】 澄み 【水温】 21℃
午後からは良型マダイの喰い良く、型モノ連発!!
大鯛マンモス(4.5kg) 中大ダイ(3.0kg) 中ダイ(2.0kg、1.8kg、1.7kg×2枚)
あとは鯛めし~キロクラスもGET!!
沖から速い潮が入ってきて大ダイ、中ダイもやっとやる気を見せてきましたね♪
明日はシケみたいですが、明後日からチャレンジお待ちしてます!!
◎ マダイ 0.5~4.5kg 1~5枚
他に・・・ワラサ、ウマヅラ






11/23(水) 午前 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮速い→トロリ 【水色】 澄み 【水温】 21℃
朝のうちは真潮がかなり速くて、テンヤがすぐにフケ上がっちゃうような潮で苦戦しましたが
お客さんもこまめにテンヤの入れ替えをしてくれて中ダイ(1.5kg) 中大ダイ(3.0kg) をGET!
他にも中ダイクラスが2つ当たったけど、切れて、外れてしまいました~
◎ マダイ 0.4~3.0kg 0~2枚
他に・・・キントキ、ウマヅラ、シイラ

11/21(月) 午前 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 逆潮わずか→少し 【水色】 濁り→澄み 【水温】 19→21℃
定休日&シケ休みだったので2日ぶりに出船しました。
朝イチは陸よりの濁った潮からスタートしたけどアタリもあまり無くて移動。
沖にあった澄み潮の中はアタリまずまずでで中ダイ(1.9kg) 鯛めし~800gもポツポツ喰いました♪
明日もお客さん募集中で~す。 よろしくお願いします♪
◎ マダイ 0.4~1.9kg 3~4枚
他に・・・オニカサゴ、ウマヅラ

11/20(日) シケ休み
おはようございます♪
今日は出船予定でしたが昨日からの南西風のウネリが残っていたため出船中止しました。
明日は午前出船確定、午後は募集中です。
シケ後の喰いに期待しましょう~♪ チャレンジお待ちしてます。
11/18(金) 午前 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮トロリ 【水色】 澄み 【水温】 21℃
今日は朝から雨がパラパラ~
潮も流れて風とケンカ状態だったので海もポチャポチャ!
大雨の中で頑張ってくれてなんとか鯛めし3枚と良型イナダをGET!
しかし、船酔いのため9時過ぎに早上がりでした。
◎ マダイ 0.4~0.6kg 1~2枚
他に・・・ハナダイ、イナダ、ウマヅラ

11/17(木) 午前&午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 逆潮少し 【水色】 濁り 【水温】 20℃
今日は午前&午後で出船!
午前は朝から鯛めしクラスでしたがポツリポツリと釣れてオデコ無し♪ キロアップの食べ頃サイズも交じりましたよ♪
午後からは1名様に頑張ってもらい前半リリースサイズ交じりだったけどアタリはかなり多かったです。
中盤から風もナギてきたので沖のポイントをやり、待望の大鯛クラスがHIT!!
かなりの引き味で大鯛確定と確信したら~バレちゃった・・・巻き取ってきたらフックが開いていました~涙
その後も頑張ったけど潮が止まってしまいチーン。
明日は午前出船、午後から募集中。 ご予約お待ちしてます♪
◎ マダイ 0.4~1.3kg 3~4枚
他に・・・ウマヅラ

11/16(水) 午前 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮少し→トロリ 【水色】 濁り 【水温】 19→20℃
今日は午前のみ出船。 海はナギでしたが北西の風が強かったので体感温度は今年一番の寒さ~
今日は浅場からスタートしたらズッコ~ン!! 1流し目から大鯛マンモス(4.5kg)が浮上~♪
浅場でのやり取りはスリリングでアドレナリン前回ですね~!!
その後も鯛めし~800gがたまにあがってお土産になりました♪ 朝イチにまあまあサイズのバラシも・・・
明日は 午前&午後 で出船しますので、チャレンジお待ちしてます!!
◎ マダイ 0.4~4.5kg 3~5枚
他に・・・イサキ、ハナダイ、ワカシ、ウマヅラ

11/15(火) 午前 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 逆潮わずか→真潮少し 【水色】 澄み→濁り 【水温】 21→19℃
今日は午前のみの出船でした。
北風そよりだったけど山陰のポイントにだったので良いナギでした♪
しかし、後半までたいした流れがなくて、お客さん1名様で鯛めし&リリースだけでした。
今日は流れ悪くパッとしませんでしたが、気を取り直して今後も大鯛狙いで頑張ります!!
明日は午前出船確定、午後からもお待ちしてます♪
◎ マダイ 0.5kg 1枚
他に・・・ショウサイフグ、ウマヅラ


11/14(月) 午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 逆潮わずか 【水色】 濁り 【水温】 18℃
今日は午後から出船しました。
流れがあまりないわりには二枚潮で釣り辛かったけどなんとか鯛めしGET!
キロクラスも当たったけどこれはバレてしまいました。。。
潮が治ればまた喰い出しますね!!
明日もご予約お待ちしてます♪
◎ マダイ 0.5kg 1枚

11/13(日) 午前&午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮少し→トロリ 【水色】 濁り→澄み 【水温】 18→22℃
今日も朝イチにアタリが良くて1流し目でパラパラと中ダイ(1.9kg) キロクラスも含めて10枚弱GET!
その後はたまーにリリ-ス~鯛めし程度になってしまったので川津前の速い潮に移動して
中ダイ(1.5kg) をGETしました!
お昼からは2名様と出船して頑張りましたがマダイはリリースがいっぴでタイムアップでした。
あとはハナダイ、イナダ、ウマ
明日の予定…午前は募集中、午後は出船確定です。
明日も北風微風の良いナギ!お待ちしてますね♪
◎ マダイ 0.4~2.0kg 0~3枚
他に・・・ハナダイ、アイナメ、イナダ、ウマヅラ

11/12(土) 午前&午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮少し→逆潮少し 【水色】 濁り 【水温】 18℃
朝イチに良型マダイはラインブレイクしちゃったけど、すぐにパタパタと鯛飯~キロが7枚と良型マハタも3尾!
その後も型モノが2つ当たったけど外れて、切れちゃいまして・・・二度ある事は三度あるバラシでした。
午後からも出船。型モノは出なかったけど午前&午後でオデコ無しだったので良かったです♪
11/10(木) 午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 逆潮少し 【水色】 濁り 【水温】 19℃
今日も午後からはお一人様と出船!
ひとつテンヤ初挑戦の慣れない中でしたがマダイの喰いが良くポツポツと
1流し目で 中ダイ(2.0kg) キロアップ&鯛めしを5枚GET!
15時過ぎにお客さんが船酔いしてしまい撤収のご命令で早めに帰港となりました。
明日は天気悪いみたいでお休みですので・・・次回は 12日(土曜日) から出船します。
ポツポツ喰ってきたので次回からも楽しみですね♪ お待ちしてます。
◎ マダイ 0.5~2.0kg 5枚
他に・・・ウマヅラ

11/10(木) 午前 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 逆潮少し 【水色】 澄み→濁り 【水温】 21→19℃
午前は昨日餌取りがえらいこっちゃだったので朝のうちは澄み潮をやって日中は濁り潮の中をやりました。
型モノは出なかったけどお客さん2名で1、2枚ゲッツでオデコ無し、うまそなヒラメもオマケで♪
大せんちょはせっせとマダイ5枚ゲッツ!
みんなでキロアップ2枚、キロ弱2枚交じりました。
他の鯛飯も立派なサイズで楽しめましたね♪
◎ マダイ 0.6~1.3kg 1~5枚
他に・・・ヒラメ、ウマヅラ

11/9(水) 午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 逆潮少し 【水色】 澄み 【水温】 24℃
午後からはお一人様と出船しました。
お昼からも餌取り軍団は腹一杯になっておらずバリバリ活動して苦戦しまして・・・
キロアップ、鯛めし、キロサイズのマハタでした♪
ウマベラがもうチョットおてやわかになってくれればマダイ釣れるチャンスが増えると思いますね。
こんなときはこまめに仕掛けを回収して餌のチェックが重要ですね!!
明日も 午前&午後 で出船しますのでチャレンジお待ちしてます♪ 明日は良いナギみたいですね~
◎ マダイ 0.4~1.0kg 2枚
他に・・・マハタ、ウマヅラ、ショウサイフグ

11/9(水) 午前 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮トロリ→少し 【水色】 澄み 【水温】 24℃
今日は午前&午後で出船しました。
久しぶりに川津前からスタートして水温高めで流れもあったので期待!
根魚類が釣れたのは良かったけどウマベラの餌取りもテンション高くてだいぶしつこかったです。
枚数は出ませんでしたが中ダイ(2.1kg)をGETできました!!
ウマベラの猛攻を交わしてマダイのお口元に届けばパクリですね!
◎ マダイ 0.4~2.1kg 0~3枚
他に・・・マハタ、キントキ、カサゴ、ウマヅラ

11/8(火) お休み
おはようございます♪
今日はチャレンジャー入らずお休みでした。
昨日までは暖かかったけど今日朝からヒンヤリしますね。
しかし、一昨日、昨日あたりから水温は高くホッティー!!中、大鯛たちが口を開けて待ってるホットスポットも必ずあるはず!!
探し求めて明日も 午前&午後 で頑張ります!
まだまだ参加者募集中です。明日はナギ予報ですね♪
11/7(月) 午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮トロリ 【水色】 澄み 【水温】 24℃
午後からは沖から高い水温が入ってきて真潮がトロリと速かったです。
後半まで餌取りが激しく苦戦してたけど夕マヅメに大人しくなってマダイの型がきました♪
良型も出そうな気配あったんですが今日はお休み・・・鯛めし4枚GET!
型は納得できなたかったけどオデコは無かったですね♪
明日からもご予約おまちしてます!海の雰囲気は流れてきたので良型も出ちゃいそ~♪
◎ マダイ 0.4~0.8kg 1~3枚
他に・・・シイラ、ウマヅラ

11/7(月) 午前 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮少し→逆潮少し 【水色】 澄み→濁り 【水温】 21→19℃
朝のうちは真潮に流れてウマベラなどの餌取り活動が活発~!
その合間に型モノがズッコ~ンっと当たったけど・・・なんとラインブレイク!(3キロくらいだったか、、、残念)
あとは鯛めし~800gが5枚にキロクラスを1枚キャッチ♪
後半は陸よりの低い水温が出してきてしまいダメでした。
◎ マダイ 0.4~1.0kg 1~4枚
他に・・・カサゴ、キントキ、シイラ、ウマヅラ

11/6(日) 午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮トロリ→速い 【水色】 澄み 【水温】 21℃
午後から雨がパラパラしっかり降ってましたね。
開始早々に潮が流れだしてポンポンっと800g~1.3kgを連続4枚キャッチ!!キロアップのバラシも1
このままいけば良かったけど、その後は真潮がかなり速くなってしまい二枚潮気味で底取りも難しく
マダイは追加ならずでした。
潮が流れているので魚自体はやる気がありますね!釣り易い潮型になれば釣果も期待できそ~♪
明日も 午前&午後 で出船しますので参加者お待ちしてます!
◎ マダイ 0.8~1.3kg 1~3枚
他に・・・キントキ、ウマヅラ

11/6(日) 午前 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮少し 【水色】 澄み 【水温】 21℃
定休日明けで出船!
午前は雨も小雨が降ったり止んだり程度でした。
海は真潮にほど良く流れてイイ感じな条件でしたが、マダイは鯛めし2枚で顔見ただけでした。
ウマヅラなどは超活発に餌取り活動してたので魚の食い気ありそうでしたけどね~
◎ マダイ 0.4~0.5kg 0~1枚
他に・・・イナダ、ハナダイ、キントキ、オニカサゴ、ウマ

11/5(土) 定休日
今日は定休日でしたが船のメンテナンス、掃除、下ろしたりで忙しかったです。
でもおかげで船もキレイになりました♪
明日は 午前&午後 で出船しますので、参加者お待ちしてま~す♪
11/4(金) 午前 ひとテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 逆潮わずか→真潮少し 【水色】 澄み 【水温】 21℃
今日は午後から船の上架作業ため午前のみの出船でした。
川津前~岩船沖まで数ヶ所ポイント散策してみましたが、結果…鯛ライス5枚。キロアップのバラシ1回でした。
ウマなど外道のアタリは少なくはなかったので魚の喰いは悪くなかった気がしますが、今日は機嫌の良い型モノ真鯛さんはいなかったみたいです。
明日は定休日なので次回の出船は 6日(日曜日) からになりますのでチャレンジお待ちしてます♪
この二日ほど潮流れがわずかでしたが、また流れ出す潮になれば喰い出しますね。
週末開け海の変化に期待します!
◎ マダイ 0.4~0.8kg 0~3枚
他に・・・ハナダイ、キントキ、シイラ、オニカサゴ、ウマヅラ



11/3(木) 午後 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 真潮トロリ 【水色】 澄み 【水温】 22℃
午後からは真潮にトロリと流れて好条件!
てっきり型モノ真鯛たちがファイヤー!しちゃうと期待してましたが・・・なんと沈黙。
前半に2つ切られたアタリがありましたが、以降は鯛めしクラス5枚でした。
午前より条件良かったのですが、わからないものですね。。。
◎ マダイ 0.4~0.7kg 0~1枚
他に・・・シイラ、ウマヅラ

11/3(木) 午前 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 流れず→真潮少し 【水色】 澄み 【水温】 22℃
今日は1日ベタナギで南西の微風で暖かったです♪
朝から中盤までは潮が全く流れずに苦戦しましたが、後半流れ出してからは型モノの交じってポツポツでした。
中ダイ(2.3kg) 他に良型のバラシが1回! キロクラスが3枚に800g~鯛めしサイズが数枚でした!
◎ マダイ 0.4~2.3kg 0~3枚
他に・・・オニカサゴ、シイラ、タコ、ウマヅラ

11/2(水) 午前 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 逆潮わずか→真潮少し 【水色】 うす濁り 【水温】 22℃
今日は午前のみの出船。 風も北東の微風で良いナギでした♪
中盤から流れが真潮に変わってからは真鯛アタリが良かったですね~♪
中大ダイ(3.3kg) キロアップ3枚、800g~鯛めし7枚でした。
ただ中ダイ~大鯛のバラシのほうが多くなってしまい計3回!。。。非常に悔しかったです!
明日は 午前&午後 で出船しますので、お待ちしてます♪
◎ マダイ 0.4~3.3kg 1~4枚
他に・・・ヒラマサ、オニカサゴ、シイラ、ウマヅラ

11/1(火) 午前 ひとつテンヤ真鯛
【水深】 20~60m 【流れ】 逆潮少し→真潮少し 【水色】 うす濁り 【水温】 19→22℃
今日は1名様と出船してキロアップ(1.3kg、1.4kg) 中ダイ(1.8kg) ゲッチュ~!!
あとは鯛めしクラスも追加してまずまずでした♪
明日は今日よりも良いナギみたいですね♪ 午前出船確定! 午後からも募集中です。
今日は沖から高い水温が入ってきたのでマダイも全体に活性上がりますね!
さらに陸よりに潮が入れば、浅場の型モノマダイも喰い出すでしょう!!
◎ マダイ 0.4~1.8kg 3~5枚
他に・・・ウマヅラ

